jstream

便利な物の紹介と、思いつきをつらつらと記載してます

熱中症予防のバロメーターに、アイスネックリングをつけてみて!

♬ (ノ´ω`)ノ 記事のトピック (,,•ω• و( و" ♪

アイスネックリングの使い方を提案

サイクリングに使うのであれば、走行時の風圧に関係ないアイスネックリングが良いですね。
サイクリングにアイスネックリングを使用した感想を交えながら、レビューします😼
おまけで、流行りのアイスネックリング、クールネックリング、ハンディファンについて比較してみました。

アイスネックリング

アイスネックリングは、首回りの冷却に効果的な暑さ対策グッズです。
携帯性が高く、冷却効果を直接感じることができます。
25℃~28℃程度で固まるPCMという液体を封入した製品で、くり返し使用可能です。
首回りの冷却用ですね。

使用時の前提条件

大前提として、PCMの固まる温度以上の外気温のときに使用するほうが良いです。
28℃のを使用するなら28℃以上で使用しないと、冷却の恩恵は感じにくいです(゜_゜)
まぁ、この温度以下では、そもそもアイスネックリングをしないかもしれませんが。。

サイクリングで使用した感想

外気温が約28℃、28℃のアイスネックリングを使用し、1時間ゆったりとサイクリングした結果、使用後のアイスリングは、1/3~1/2くらい溶けてました。
走行中は体温上昇に比例して冷たさを感じます。

信号待ちで一気に頭に熱が上がりクラクラ....とならないので、実感より効果がありそうです!
外気温が高くなれば更に効果が出るので、気づけば何気に効果を発揮している、、という感覚ですね🐱
過度な期待はしないほうが良いですが、効果が無いわけではないです。
サイクリング時の冷却対策は少ないので、選択肢の一つとしては有りです!

サイクリング以外にも、熱中症対策におすすめの使い方

アイスネックリングは、1~2時間で溶けます。
気温が高ければ高いほど、体温上昇が高ければ高いほど早く溶けます。
つまり、身につけるだけで、自分がどのくらい暑い状況にいたのか分かります🐱
熱中症予防のバロメーターとして使用してみませんか?

特に、暑さに慣れてくると、自分の感覚なんて当てになりません!
8割溶けたら運動や作業はやめて長時間の休憩!
再開はアイスネックリングが固まってから!

みたいな基準を作ると、熱中症のリスクが軽減しますね🐱

体を冷やしつつ、熱中症予防のバロメーターにもなる!一石二鳥ですね!😻

ネッククーラー

ネッククーラーも首回り+顔まわりの冷却に効果的なグッズです。
首掛けのファンのみ、冷却プレートのみ、ファン+冷却プレートのモデルがあります。
Coolifyはファン+冷却プレートモデルで、冷却プレートの面積が他のモデルを圧倒する人気モデルです(^^)
ペルチェで冷やしているので、原理はスマホ冷却ファンと基本的に同じです。
本当に冷えるの?って思う人は、安いスマホ冷却ファンでどんな感じで冷えるか検討できます😼

ハンディファン

ハンディファンは、広範囲の風を提供して全身を涼しく保つことができるグッズです。
デメリットも、稼働時に多少音が出る程度です。
ミストが出るモデルだと、涼しさアップです。真夏にミストを出す店があるのと同じで、気化熱を使える分、涼しくなります🐱

まとめ

メリット、デメリットをまとめておきます。
個人的には、アイスネックリング+ハンディファンが使い勝手のバランスが良くてオススメです。
私の場合、ネッククーラーは、機器を装着してる感が否めないので、毎日使うには精神的にハードルが高い(毎朝歯ブラシを持っていくか、電動歯ブラシを持っていくかくらいの違いかな?笑)😹

メリット デメリット
アイスネックリング - 首回りの冷却に効果的 - 効果はほんのり冷たいくらい
- 携帯性が高く、出先で簡単に復活 - 冷えるのは首周りだけ
ネッククーラー - 首回りと顔の冷却に効果的 - 一部のモデルは電池の交換や充電が必要
- 携帯性が高い - 首に装着するため、着用が不快に感じる場合がある
- 多機能性があり、異なる冷却設定やモードが調節可能
ハンディファン - 使い方が簡単、効果も知っての通り - 電池の交換や充電が必要
- 携帯性が高く、持ち運びが容易 - 騒音が発生する可能性がある
- 効果的な冷却が期待できる - 長時間使用するなら、ストラップ付きが良い

※本記事はChatGPTの応答を参考に、または引用しながら記載しています。

Amazonのアソシエイトとして、jstreamは適格販売により収入を得ています。